5月からFedEx社とDHL社を利用させて頂き始めてから弊社内で共有している注意点を皆様にもシェアさせていただこうと思います。
今回はFedEx社バージョンです。

特に①は本日2020年7月30日に発覚しFedEx社に確認した内容で、これまでの請求内容を再度確認し直すことになりました。
皆様もぜひ請求内容を確認し、必要があればFedEx社の請求担当へ確認してみてください。


■概要
①請求金額の相違:サイズ入力間違い
②オーバーサイズ料金
③ラベル作成日時=運送状番号の変更


①請求金額の相違:FedEx側のサイズ入力間違い

弊社ではだいたい容積重量1kg~2kgの商品がほとんどで、まれに5kg超のものもありますが、
1つ辺りの送料は1万円を超えることはほぼありません。
そんな中で今回の請求の中で1つだけ30kgを超えるものがあり、請求運送料金が数万円となっているものがありました。

 *FedEx社との契約内容詳細の公表は違反となり、実際の数値や金額がぼかしになります。

請求明細書(一覧)
200730_fedex_請求書003


請求明細書(個別詳細)
200730_fedex_請求書002


この商品は他のバイヤーにも送ったことがあり、サイズ・実重量はこのような数値でした。
 ・サイズ:41 x 32 x 14 cm
 ・実重量:1.11kg

元の段ボールの違いで多少の違いはあれど今回も同じようなサイズ、重量となるはずです。
しかしFedEx社からの請求は容積重量30kg超となっており、金額も数万円でした。
さすがにおかしいと思いカスタマーサービス請求担当に電話をして確認したところサイズが大きくことなっていることが分かりました。

32 x 410 x 14 cm  (容積重量:36.7kg)

つまり、41cmのところを410cmとなっていたのです。

電話口の方に確認したところ発送ラベル上は弊社側で正しく41cmと印字してあったのですが、
システム上は410cmと入力してあったという事でした。
どうやらFedEx社側で入力間違いが発生し、この請求間違いが発生したようです。
こちらが印字したサイズではなく、恐らく確認(不正入力防止)の為にFedEx社の担当者がサイズを測り直してシステムに入力するのでしょう。

このように間違いが発生する場合もあるので、請求書が届いたら必ず一つずつ間違いがない確認しましょう。

間違っていれば請求を修正してくれますのでご安心ください。


②オーバーサイズ料金

もう一つ注意しないければならないのが「オーバーサイズ料金」です。
上記①の請求運送料金にはオーバーサイズ料金の8,800円が含まれていました。
FedEx社のページには
「2020年1月20日より、長さ243cm、または長さと周囲が330cm(長+2幅+2高)を超えるパッケージを含む貨物はオーバーサイズ料金が適用されます。」
と記載されています。

今回は最長辺が440cmとシステム上は保存されていたのでこのオーバーサイズ料金が適用されていたのですが、注目してもらいたいのは「周囲が330cm」の部分です。

例えば、
長:100 幅:60 高:40cmの場合、周囲は300cmとなり330cm以下に収まりますが、
長:60 幅:100 高:40cmの場合、周囲は340cmとなり330cmを超えてしまいます。

上記①をhirogete.comで作業した際には「41 x 32 x 14 cm」と保存しました。
最長辺を一番左に保存し、長い順に保存します。
これはFedEx社のシステム上で保存した順で長、幅、高と認識されるからです。
ただし、電話口のFedEx社の担当者から聞いた内容ですと
32 x 410 x 14 cmとなっているとおっしゃるのです。
32cmと41cmの順番が入れ替わっています。

ここからは推測となるのですが、
サイズ確認担当者がサイズを測って入力する時に我々が行っているように長い順に入力するのではなく、
縦→横→高さの順などで機械的に入力し、入れ替わってしまう事もあり得るのではないかと思っています。

41 x 32 x 14 cmのサイズでは問題ないですが、
100 x 60 x  40cmのサイズが入れ替わるとオーバーサイズ料金が適用されることもあり得ます。

もし、オーバーサイズ料金が適用されている想定外のものがあればFedEx社に電話して確認してみましょう。


③ラベル作成日時=運送状番号の変更

日本郵便をメインに使っていた時に多用して特に問題なかったのですが、
ラベル作成時と実際の出荷時が異なる場合です。

集荷後に到着した荷物を梱包しラベル作成したものを
翌日に出荷する場合等です。

FedEx社の場合、ラベル作成時と集荷時の日付が異なると新たにFedEx社側で運送状番号を新たに発行し直しているようです。

ラベル作成時にバイヤーに運送状番号をお知らせしてしまっていると、
新たに発行された番号を再度eBay上で修正しないといけません。
バイヤーが混乱することになりますし、作業も増えてしまいます。

弊社では梱包作業とサイズ・重量などの情報をhirogete.comに保存しておき、
実際の集荷日にラベルを作成し、出荷通知を行うようにしています。